7879
1842/11/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
鳥養道晰が、金春流謡本を朝廷に献上する(仮名まじり国文学書のはじめ)。 / 足利義晴が元服する。 / 長野冬季五輪のスキー男子滑降コース問題について討議する同五輪組織委員会(NAOC)の会長諮問機関「検討委員会」が東京都内で開かれ、スタート地点を1765メートルにするとともに、国立公園第1種特別地域を一部通過するコース案を決める。 / 近松門左衛門の「国性爺合戦」が竹本座で初演され、17ヵ月間続演となる。 / 関東地方や北海道にある信用金庫で、この日朝にシステム障害が発生し、店舗窓口やATM(現金自動預け払い機)での現金の引き出しや振り込みが一時的に利用できない状況となる。午後1時ごろまでに全ての復旧が確認されたが、原因は調査中。北海道(札幌市)、室蘭(北海道室蘭市)、旭川(北海道旭川市)、水戸(水戸市)、青木(埼玉県川口市)、西武(東京)、横浜(横浜市)、湘南(神奈川県横須賀市)の8つの信金で、ともに日本ユニシスの同じシステムを使用している。 / 10億円強盗事件。中央区の地下駐車場で、東京都千代田区の不動産会社社長(68)の長男(36)が拉致され、続いて自宅にも強盗グループが押し入り、社長の妻を監禁、午後9時頃帰宅した社長も監禁する。強盗グループは社長に現金10億円を要求する。 / 延暦寺僧徒が蜂起して園城寺長吏覚忠の天台座主補任を拒む。 / 鳩山首相が、衆議院予算委員会で自衛隊は憲法上疑義があると発言する。以後問題化する。 / 北越鉄道の塚の山トンネルで、崩壊土砂に列車が乗り上げる。人的被害なし。 / ゾルゲが日本で手に入れた情報をまとめてスターリンに打電する。中に、ドイツが当分ドイツと戦う意思の無いことが含まれていた。この結果、スターリンはドイツと不可侵条約を結ぶことになる。 / >
//
// //
//