//
津藩が農政刷新6ヶ条を出し、農政の立て直しをはかる。 / 日本のバレーボールファンにユネスコ・フェアプレー賞が贈られる。 / 住宅金融公庫が発足する。 / 北越鉄道の塚の山トンネルで、崩壊土砂に列車が乗り上げる。人的被害なし。 / 船橋−ハワイ間、落石−カムチャツカ間の無線電信が開通する。 / 社会党の山花貞夫前委員長らが、民主新党クラブの海江田万里らとともに、衆参両院議員30人が参加する新会派「民主連合・民主新党クラブ」の結成を決め、旗揚げする。 / 通過変動相場制になって以来、円が1ドル307円の最安値を記録する。 / 原子力船「むつ」が修理のため佐世保港に入港する。反対派が陸上、海上で抗議行動を行う。 / 花園天皇が譲位し、尊治親王(後醍醐天皇)が践祚する。院政は後宇多上皇となる。 / 第31代横綱となる常ノ花寛市誕生。 / >
//
// //
//