//
第1回三田演説会が開かれる(演説会の初め)。会員は福澤諭吉ら14人。 / 東京三菱銀行、三菱信託、明治生命、東京海上火災保険の4社が、投資信託や年金などの分野で提携することを発表する。 / 幕府が長崎に竜脳座を設置する。 / 幕府が、長崎奉行を通じオランダ商館長クルチウスに軍艦・鉄砲・兵書などを注文する。 / 横山大観らがメートル法反対運動を開始する。 / 動燃東海事業所で、再処理工場火災・爆発事故があった11日に、見学に訪れた大学生など一般人64人に事故の発生を知らせないまま各施設を案内していたことが判明する。 / 経済白書が発表される。 / 5月16日の青島都知事を狙った爆発事件で、オウム真理教の中川智正と豊田亨が事件への関与をほのめかす供述を始める。井上嘉浩と女性信者ら5人で八王子市の拠点で爆発物を製造し、5月11日に投函したというもの。 / 幕府が洋学所を蕃書調所と改称する。 / 京都が大火になり、千手堂、悲田院、京極寺などが焼ける。 / >
//
// //
//