//
静岡県御前崎沖の遠州灘で、釣り船「万盛丸」が当て逃げされて3つに折れて転覆する。5人が行方不明になる。 / 第2次護憲運動が始まる。 / 越後の守護長尾為景が越中に出陣し、神保慶宗らと戦う。 / 工学院大学が創立される。 / 幕府が仙台藩主伊達綱宗に不行跡を理由に逼塞を命じる(伊達騒動の始り)。 / 小野悦男の初公判が東京地裁で開かれ、女の子の誘拐事件で問われた殺人未遂など4罪についての罪状認否が行われる。小野は、殺意を否認する。 / フィギュアスケートの全日本選手権で、アマチュアに戻った伊藤みどりが優勝する。 / 東富士欽壱、没。51歳(誕生:大正10(1921)/10/15)。元51代横綱でプロレスラー。 / イギリス外相ランズタウンが、駐英公使の林董に揚子江協定を満州にも適用と回答する。 / 高田輜重隊が、軍馬で白馬岳登頂に挑戦し成功する。 / >
//
// //
//