//
オウム真理教の上祐史浩の第7回公判が開かれ、青山吉伸が証人として出廷する。上祐は黙秘を続ける。 / 大学は教授、中学は教諭、小学校は訓導の職名が決まる。 / 治安維持法が改正公布され、最高刑を死刑とするなど弾圧体制が強化される。 / 中島歌子が肋膜肺炎のため没。60歳(誕生:弘化1(1844)/12/14)。「萩のしずく」の歌人。 / 毛利元就が、大内義隆にそむいて尼子経久に通じた松尾城の高橋弘厚を討つ。 / 住友家が日本鋳鋼所を買収して住友鋳鋼場を開業する。 / NHKニュースキャスターとなる磯村尚徳誕生。 / 日鋼室蘭労組クビ切り反対闘争に突入する。 / 社会党大会が開かれ、村山富市が第13代委員長に選ばれ、新執行部がスタートする。 / 宮城県の浅野知事が、県議会で官官接待を原則として全廃する方針を明らかにする。 / >
//
// //
//