//
幕府が、日仏修好通商条約・貿易章程に調印する。 / 嵐寛寿郎主演の「鞍馬天狗」が封切りとなる。 / ロシアがバルチック艦隊の極東派遣を決定する。 / 神戸地検が、土師淳君殺害事件で逮捕された中学3年生の男子生徒(15)の拘置期間延長を神戸地裁に請求する。 / 直木三十五らが文芸懇話会を結成する。 / 翌年からの小学校読本の改定が決定する。国語の「サクラ読本」の挿絵はカラーになる。 / 貴族院が停会となる。 / 衆議院予算委員会の「殺人者」発言による混乱の責任をとって浜田幸一議員が予算委員会委員長を辞任する。 / 高知県の早明浦ダムの貯水率が61.6%まで下がり、香川県に送っている水を20%削減する第1次取水制限に入る。このため高松市で給水制限に入る。 / 鳩山由紀夫元内閣総理大臣、日本政府の中止勧告を無視し、ロシアのビザを使用してモスクワ経由でクリミア半島を訪問、新ロシア政権クリミア共和国副首相の歓迎を受ける。岸田文雄外務大臣「ロシアによる一方的なクリミア併合は認められないとする日本政府の立場とは相いれず遺憾だ」と懸念を表明。 / >
//
// //
//