//
政府が、北方領土引き揚げ者に交付金を支給することを決定する。 / 柳生三厳(十兵衛)没。44歳(誕生:慶長12(1607))。新陰流の奥義をきわめた武芸者。 / ロイヤル小林 アレクシス・アルゲリョ(ニカラグア)に5RKO負け WBA世界フェザー級王座挑戦 / 幕府が、関東と伊豆国諸川の浚渫を諸大名に命じる。 / 近藤勇が流山で官軍に捕らえられる。 / 池田大作が、創価学会会長に就任する。 / 細川連立内閣が発足する。羽田孜外相、山花貞夫政治改革担当相、赤松良子文相、大内啓伍厚生相、広中和歌子環境庁長官、江田五月科学技術庁長官、武村正義官房長官で、6党首が入閣、民間人2、女性3の内閣となる。 / 滝川一益(たきかわかずます)没。62歳(誕生:大永5(1525))。信長の家臣だった。 / 京都と名古屋で米価暴騰に対する大規模な騒動が起る。 / 香川県が愛媛県から分離独立し、これにより現在の都道府県がすべて確定する。 / >
//
// //
//