//
幕府が、百姓・地頭の訴訟の書式を制定する。 / アマゾン川上流で行方不明になっていた早大探検部員2人の遺体がイキトスの約200キロ下流のペバスの陸軍監視所近くで発見される。 / 麻田剛立(ごうりゅう)没。66歳(誕生:享保19(1734)/02/06)。天文暦学者。 / 東京帝大で社会運動団体「新人会」が結成される。 / 大阪の四天王寺の五重塔が再建され、落慶法要が行われる。 / アルベールビルで開かれている第16回冬季オリンピックのスキーのノルディック複合団体で日本が優勝、1972年の札幌大会笠谷以来の金メダルを獲得する。 / 第78回全国高校野球選手権大会は、愛媛の松山商業高校が熊本工業高校を延長11回、6対3で破り27年ぶり5度目の優勝を飾る。 / 空母ボーネットが爆撃機B25を乗せて日本に向けて出航する。 / 家光が再び中村勧三郎を召して歌舞伎踊を観劇する。 / 法皇御所で評定が行われ、蒙古の返牒について協議する。 / >
//
// //
//