//
牧野省三が過労と老衰による心臓麻痺のため没。52歳(誕生:明治11(1878)/09/23)。映画監督、映画製作者。 / 国定教科書の南北朝併立の記述をめぐって衆議院で論争となる(南北朝正閏論争)。 / 高島炭坑が官営(工部省所管)化され、19日オランダ人ボードインに償却金40万ドルを支払う。 / 仙台城下で、町人が米の値下げを要求して米商大国屋と安部清右衛門宅をさんざんに打ち壊す。 / 長野県青木湖にスキーバスが転落し、24人が死亡する。 / ワールドカップ1次リーグで敗退したサッカーの日本代表チームが帰国する。成田空港に千人近いファンが詰めかけるが、城彰二選手が、頭にきた男性からペットボトルに入ったスポーツドリンクを振りかけられる。 / ベルサイユ講和条約が批准される。 / 上野−新潟間で、寝台列車の運転が開始される。 / 退役軍人の菊池武夫議員が貴族院本会議で、美濃部達吉の「天皇機関説」を非難する。 / 幕府が堤防崩壊の地方を巡視する。 / >
//
// //
//