//
閣議が非袁政策を決定する。 / 9時7分ごろ、石川県・能登半島沖の北西約350キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、水産庁の漁業取締船「おおくに」と北朝鮮の漁船が衝突した。漁船は約20分後に沈没したが、乗組員は北朝鮮の別の漁船に全員救助されたとみられる。 / 全国の高速道路の料金が一律7.2%値上がりする。 / 国と成田空港の公団が「共生大綱」を発表する。 / 伊藤博文の国葬が挙行される。 / 前伏見奉行小堀政方が苛政の罪により改易され、3年前に起こった伏見騒動が決着する。 / 石垣原の合戦。豊後の大友義統と黒田如水が豊後石垣原で対戦する。 / 昌子内親王を皇后とし、藤原懐子を女御とする。 / 絵島が禁固されている内藤駿河守の囲屋敷が城内の花畑に移される。 / 安土城の天守が完成する(信長はこれを天主と呼ぶ)。 / >
//
// //
//