//
第2次日露条約が発表される。 / 奥羽南線の福島−湯沢間が全通する。 / ビキニ核実験で被曝した「第五拓新丸」の元乗務員が、急性骨髄性白血病で死亡する。 / 岩手県の安家洞が日本一の長さの鍾乳洞であることが確認される。 / 小田原攻めの先鋒徳川家康の先陣として本多忠勝・榊原康政・井伊直政らが出陣し、小田原征伐の幕が切って落とされる。 / 警視庁と東京地検が、大和証券国立支店詐欺事件の捜査情報を漏らした謝礼として現金や接待を受けたとして、警視庁警部の本垰孝佳(44)を収賄容疑で、大和証券人材開発部付次長薦野潔(43)を贈賄容疑で逮捕する。 / 巨人軍がプロ野球史上初の9連覇を達成する。 / 日本航空の大竹友子(29)が副操縦士としてデビューする。国内航空会社初のジャンボ機の女性パイロットとなる。 / 西郷従道が、台湾出兵を命じられる。 / 甲子園大会で、首里高校が沖縄代表として初めて勝つ。 / >
//
// //
//