//
芳村五郎治が脳出血で没。92歳(誕生:明治34(1901)/07/25)。歌舞伎長唄の最長老で人間国宝。 / オウム真理教「厚生省」大臣の遠藤誠一(35)の第3回公判が東京地裁で開かれる。遠藤はサリンの製造を認め、それが麻原彰晃に命じられたことであると起訴事実を認め、被害者に対して謝罪する。 / 閣議が、公務員のレッド・パージ基本方針を正式決定する。 / 奈良で大火があり、45町が焼失する。 / この頃、豊臣家の威信をかけた方広寺大仏殿が完成する。 / ピンクの公衆電話が登場する。 / 大阪府此花区の桜島埠頭で、中国船籍の貨物船「長福1」から中国人4人の遺体が見つかる。密航が目的とみられる。 / 自民党が経済政策を発表する。 / 当代歌壇の大御所藤原定家が宇都宮頼綱の求めで、和歌100首を書写する(百人一首の初めか)。 / 宮崎知子と北野宏が長岡陽子さんらの連続婦女誘拐事件の犯人として逮捕される。 / >
//
// //
//