//
平壤で、金丸・田辺と金日成が「戦後の償い」を含む共同宣言に調印する。 / 日本共産党が、野坂参三名誉議長(100)の解任を決定する。戦前、党の有力指導者だった山本懸蔵をスパイ容疑でコミンテルンに密告した事実が判明したため。 / 東京市が失業者救済を開始し、3500人を雇用する。 / 参院本会議徹夜審議で、自衛隊法・防衛庁設置法改正案が可決される。 / 順徳天皇(上皇)没。46歳(誕生:建久8(1197)/09/10)。84代天皇。 / 武蔵野音楽学校(後の武蔵野音大)が開校する。 / 京都綿ネル会社の同盟罷業事件で、3人が治安警察法第17条違反で送検される。 / 蒋介石の4.12反共クーデターが起こる。 / 野村望東、没。62歳(誕生:文化3(1806)/09/05)。女流歌人で勤王家、「上京日記」を著した。 / 巨額損失事件で一連の不正取引を組織ぐるみで隠す工作をしたとして検察当局から起訴された大和銀行に対する裁判が、ニューヨーク連邦地裁で始まる。大和銀行は無罪を主張する。 / >
//
// //
//