//
閣議が、生鮮食品値上がり抑制緊急対策のための閣僚懇談会設置を了承する。 / 源頼家の遺児の公暁を、鶴岡八幡宮別当とする。公暁は後に源実朝を殺すことになる。 / 源為義が船岡山で12人とともに斬首される。61歳(誕生:永長1(1096))。 / 阿寒、日光、日本アルプス、瀬戸内海、阿蘇など12ヵ所が初の国立公園候補地となる。 / 第50回カンヌ映画祭で、今村昌平監督の「うなぎ」が、イランのキアロスタミ監督の作品とともに最優秀作品賞(パルムドール)を受賞する。 / 消費者庁は、レンタル大手のTSUTAYAが動画配信サービス「TSUTAYA TV」の広告で全ての動画が見放題かのように表示したのは景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、課徴金約1億1753万円の納付を命じた。 / ローマで開かれている第7回世界水泳選手権のシンクロナイズド・スイミングのソロで、奥野史子が銀メダルを獲得する。 / 足利尊氏が博多を発って東上を開始する。 / 日銀総裁が、財界動揺防止に関して声明を出す。 / 第67期棋聖戦5番勝負最終局が新潟県岩船温泉で行われ、挑戦者の三浦弘之5段(22)が、羽生棋聖を破りタイトルを奪取する。羽生名人は、7冠王となってから棋王位と名人位の防衛に成功していたが、168日目にして初めてタイトルを失う。 / >
//
// //
//