//
柴田勝家が長浜に居る養子の勝豊に命じて羽柴秀吉に対して和平の交渉を行う。 / WHOの次期事務局長選挙で、中島宏が再選される。 / 戦争中の政府接収ダイヤの売出しが開始される。 / 式場英NTT取締役がリクルートコスモス未公開株譲渡の疑惑で辞任する。 / 辰野金吾、没。66歳(誕生:嘉永7(1854)/08/22)。東京駅を設計した東京帝大教授。 / 京都市右京区の国立療養所「宇多野病院」で、電気ポットのお湯を飲んだ医師など8人が嘔吐などの症状を訴える。ポットからアジ化ナトリウムが検出される。 / 永井荷風の「四畳半襖ノ下張り」を掲載した「面白半分」7月号が発禁処分になる。 / 幕府が、諸大名の妻子を江戸に置かせる。 / 習志野市のドイツ人捕虜950人が帰国する。 / 環太平洋ヨットレースに参加するため大阪府茨城市の諸井清二がヨット「酒呑童子」で西宮港を出港する(太平洋上で遭難、3ヵ月の漂流後6月に救助される)。 / >
//
// //
//