//
第1次西園寺内閣が総辞職する。 / 石井進稲川会会長が稲本虎翁皇民党総裁に、「竹下登ほめ殺し」街頭宣伝活動を中止するよう申入れる。 / 日本初の美人コンテストの優勝者が発表される。1等の末広ヒロ子は学習院の女学生だったが、退学処分にされる。しかし、のちに乃木学習院長の仲人で結婚する。 / 夏時間法が公布される(施行は5月2日)。 / 大坂町奉行が、琴、三味線、鍼治療は検校の支配とする触れを出す。 / 新島襄が同志社英学校(のちの同志社大学)を創設する。 / 川上音二郎没。48歳(誕生:文久4(1864)/01/01)。オッペケペ。 / 宇都宮地検が、足利市の松田真美ちゃん殺害事件で、菅家利和を猥せつ目的誘拐と殺人、死体遺棄の罪で起訴する。 / 南朝軍が八幡に退き、足利義詮が1ヵ月たらずで京都を奪還する。 / 日米通商航海条約が期限切れとなり、無条約時代に入る。 / >
//
// //
//