//
この年、夏期と秋期の雨量が異常に多く、富士五湖が満水状態になる。西湖は出口がないため増水一方で対策に苦慮する。河口湖で古文書にある放水口らしいところが見つかるが、どこへ流れるか不安で利用できず。 / 神戸港外で、船に満載してあったダイナマイトが爆発する。2万戸が被害を受ける。 / 石清水神人が蜂起する。 / 東京YMCAに初の温水プールがオープンする。 / 戦時中旧日本軍が進駐したアジア・太平洋地域13ヵ国の住民らが、代々木で「戦後補償国際フォーラム'94」を開き、日本軍の虐殺などの証言を行う。 / 吉野善三郎、没。77歳(誕生:明治44(1911)/01/25)。ゼンザブロニカ工業を興した。 / 埼玉県本庄市の女掘川にかかる富塚橋が増水のため中央で折れ、橋を渡っていた乗用車とワゴン車が川の中に落ちて流され、1人が重傷、1人が軽い怪我をする。 / 日本とラトビアが通商航海条約に調印する。 / 岡本綾子が、日本女子オープンゴルフで初優勝する。 / 閣議が、不況対策として国債発行の方針を決定する。 / >
//
// //
//