//
夏堀正元が大腸がんのため東京都杉並区の自宅で没。73歳(誕生:大正14(1925)/01/30)。下山事件に取材した「罠」など社会事件の小説や評論を書いた作家。 / 社会クラブと民社クラブが中心となって民主社会主義新党準備会を結成する。 / 「永久」に改元する。 / 石川三四郎、没。80歳(誕生:明治9(1876)/05/23)。社会運動家。 / 改進党が結成される。三木武夫が幹事長となる。 / 鳥羽・伏見の戦い4日目、淀藩、津藩が寝返り、幕府軍の士気は一挙に低下する。徳川慶喜はひそかに大坂城を脱出して江戸へ逃れ、鳥羽・伏見の戦いは新政府側の勝利となる。 / 伊豆大島で大島南高校の生徒12人が遊泳中に高波に飲まれ、4人が死亡、1人が行方不明となる。5月25日に3年生の指示で度胸試しとして強制的に海に飛込まされていたことが判明する。 / 慶應義塾大学唐手研究会が「空手」に改称する。 / 幕府が諸国に倹約を命じる。 / 憲法改正案が衆議院帝国憲法改正委員会に付託される。 / >
//
// //
//