//
北里柴三郎の長男が芸妓と心中未遂事件を起こす。 / 原水協主催の原水爆禁止世界大会が広島市の国際会議場で開かれる。インドとパキスタンの代表も参加する。 / 京橋の明治会堂で、初めて西洋風舞踏会が開催される。 / ヤルタ会談が終了する。秘密協定を含むヤルタ協定が結ばれる。 / 一条院が落成し、天皇が移る。 / 日本新党と新党さきがけが提唱した政治改革案の「並立制」を、社会、新生、公明、民社、社民連が事実上受入れることを決定する。 / 旧公明党の一部参議院議員などで作る公明が拡大中央委員会を開き、翌年夏の参院比例代表選挙を公明単独で戦う方針を正式決定する。 / 北朝方の軍が京都を発して摂津国に向かう。 / 日本国有鉄道経営再建促進特別措置法が公布される。 / 合板・プレハブ住宅の大手メーカーの永大産業が倒産する。 / >
//
// //
//