//
菅原衍子が女御となる。 / 司馬江漢、没。72歳(誕生:延享4(1747))。江戸っ子インテリ。 / 「撚糸工連汚職事件」で受託収賄罪に問われた元民社党代議士の横手文雄(63)に差し戻し上告審で、最高裁は東京高裁の有罪判決を支持し上告を棄却する決定を出す。 / 猥褻物の流布及び取引の禁止のための国際条約が批准され、公布される。 / 圏央道(首都圏中央連絡道)のうち、鶴ケ島と青梅の間が完成し、開通式が行われる。 / ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) が家庭用ゲーム機「PlayStation 5」を発売。予約販売分のみで完売となったため当日販売は行わず、新型コロナウイルス感染拡大防止のため発売イベントなども実施されなかった[注 2]。 / 徳川家康がメキシコ使節ヴィスカイノを引見する。 / 衆議院会派「21世紀」の新井将敬代議士が、自民党の加藤紘一幹事長に復党の意向を伝える。 / 鳥取城下が大火となり、侍屋敷・町屋敷など3317軒が焼失する。 / 日本最初の無人スーパーの「オーケー国分寺店」が営業を開始する。 / >
//
// //
//