17774
1951/4/2
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
前日転覆した「新生丸」の乗組員5人の乗った救命いかだが発見され、遭難34時間ぶりに救助される。1人は行方不明のままになる。 / オウム真理教によるサリン生成で殺人予備罪に問われてた運転制御役の端本悟(28)、中村昇(28)、丸山美智麿(28)の初公判が東京地裁で行われる。端本は起訴事実を大筋で認めるが、中村と丸山は「サリン生成とは知らなかった」と主張する。 / 俳人の長谷川零余子が群馬県に誕生。 / 横浜の国電桜木町駅で京浜東北線の63型電車が発火し2両が焼失する。ドアが開かず乗客が電車内にとじ込められ、106名が死亡する。 / ソヴィエトのアンナ・パブロア・バレエ団が帝劇で「瀕死の白鳥」などを公演する。 / 和歌山県白浜町の白浜温泉で、ホテル天山閣の本館4階から出火し、鉄筋9階建の本館と別館など計9棟が全焼する。 / フィリピン国防軍が、ルバング島の旧日本兵1人が数ヶ月前に投降して3人の日本兵の存在(うち1人は小野田寛郎)を語ったと発表する。 / 複写機メーカーの三田工業が、大阪地方裁判所に会社更生法の適用を申請したことを発表する。負債総額は約2000億円。 / 門司港で、郵船「筥崎丸」と移民船「マニラ丸」が衝突する。 / 「電報新聞」が東京で創刊される。国際情報の新聞。 / >
//
// //
//