//
逓信省が、東京−大阪間で写真電送の業務を開始する。 / 午前2時半、御前会議が国体維持だけを条件とするポツダム宣言受諾を決定する。同盟通信社と日本放送協会は午後8時過ぎにこれを海外向けに打電、放送する。 / 大阪で都市有線テレビの送信が始まる。 / 京都で南朝軍と北朝軍が戦う。 / 徳川家康が甲斐への対応を図る。 / 六本木の俳優座劇場の開場式が行われる。 / 東京地検特捜部、吉田嘉明ディーエイチシー社長からの借入金8億円について政治資金規正法違反容疑で市民団体から告発されていた渡辺喜美元みんなの党代表と、うちわ配布について公職選挙法違反容疑で民主党議員から告発されていた松島みどり元法務大臣について、いずれも不起訴処分。 / 金丸信の故悦子夫人が、私邸の床下に金65キロを隠していたことが明らかになる。 / 末野興産グループが設立当時から不動産の取引の際貼ることが義務付けられている印紙が殆ど貼られていないことが判明する。 / 郵政省が、国際速達郵便の「国際エクスプレスメール(EMS)」を9年ぶりに値下げする方針を決める。 / >
//
// //
//