//
第19代天皇、允恭(いんぎょう)天皇が即位する(正確な即位日は不明)。 / 細川首相が、武村官房長官更迭を含む内閣改造を行う方針を固める。しかし3月2日に断念する。 / 亀山院が藤原経長の無礼を責めて出仕を停止する。 / 岡山県邑久町豊原の日生信用金庫邑久支店で、パワーシャベルで入口のガラスドアが破られ、ATMが運び出されて現金が盗まれる。犯人逮捕は翌年1月4日。 / 全国精神障害者家族連合会に抗議されていた新進党の小沢一郎党首が、全面的に謝罪する文書を同会宛てに郵送する。 / 安倍貞任が源頼義に厨川柵を破られ、討たれる(前九年の役の終結)。44歳(誕生:寛仁3(1019))。34歳の説もある。 / 警視庁が、テレビ朝日の中学生リンチのやらせ番組に出演した少女ら3人を逮捕する。 / 由紀さおりの「夜明けのスキャット」が発売され、150万枚の大ヒットとなる。 / 台湾総督府が、台湾蚕業奨励規則を発布する。 / 臨時教育行政調査会が設置される。学校統廃合や教員整理案などが諮問される。 / >
//
// //
//