//
自民党総裁候補の竹下登が、金丸信、小沢一郎とともに東京プリンスホテルで渡辺広康佐川急便社長と会い、皇民党対策を協議する。後に竹下事務所がホテルの予約をとっていたことが判明する。 / ペルシャ綿花が初めて輸入される。 / 福島県いわき市の立体駐車場で、足首のない女性の死体が入った段ボール箱が発見される。 / 閣議が、中国の呼称を「支那」から「中華民国」とすることを決める。 / 鶴岡市に、南米アマゾンの民族資料約1万点を展示・収蔵する「アマゾン民俗館」が開館する。 / 大審院が、幸徳秋水ら26人に対する大逆事件の第1回公判を開廷する。 / 二宮尊徳が相模国足柄上郡栢山村に誕生。 / 幕府が市中の乞食1万500余人に米500俵を施す。 / 総会屋への商法違反事件を起こした「味の素」の稲森俊介社長(66)が社長を辞任することを明らかにする。 / 今井正監督の「真昼の暗黒」が封切りになる(八海事件の映画化)。 / >
//
// //
//