//
東京地検特捜部と警視庁捜査2課が、コスモ信用組合本店など三十数箇所に対し、背任容疑で一斉に家宅捜索する。 / 幕府が外国船来航の処置規定を出す。 / 幕府が、江戸の寺小屋に「六諭衍義(りくゆえんぎ)大意」を与えて手習い教本とするよう命じる。 / 信濃、同国から上毛野基宗(かみつけぬのもとむね)らが上野介藤原厚戴(あつとし)を殺害したとの報告が届く。 / 新進党が、国立横浜国際会議場で結党大会を開き、衆参214人で発足する。 / 日米構造協議で焦点の公共投資拡大について、海部首相が91年度から10年間で投資総額を430兆円に増額する決断を下す。 / 奈良で土一揆が起こり、興福寺十三重塔などが焼ける。 / 板倉勝重が、大坂方再挙の兆候があることを駿府に報告する。 / 熊本地裁が、水俣病訴訟で国と熊本県の行政責任を認める判決を下す。 / 物理学者になる田中館愛橘誕生。 / >
//
// //
//