//
リクルート事件、元労働省課長の鹿野茂が逮捕される。 / アメリカのサマーズ財務副長官が、日本は言葉だけでなく実行せよと述べる。 / 河野外相とロシアのコーズィレフ外相の会談が行なわれるが、北方領土問題では進展は見られなかったものの、北方領土周辺海域での日本漁業の安全操業問題では13日からモスクワで正式交渉を始めることで合意する。 / 橘周太少佐が壮絶な戦死を遂げる。40歳(誕生:慶応1(1865)/09/15)。遼陽の会戦で。 / 東京拘置所に収容されているオウム真理教の被告らに対して麻原彰晃の獄中アピールが差し入れられようとした問題で、東京地検が捜索差し押さえ令状をとり、拘置所が保管していた文書を押収する。 / 自称ガンバ大阪サポーター人種差別事件。 / 頼長の子4人と藤原教長らが諸国に流される。 / 北畠顕能が大和国に入る。 / 陸軍省が、陸軍少年航空兵の制度を実施することを発表する。 / 東海道3等急行に和食の食堂車が設けられる。 / >
//
// //
//