//
この年9月15日現在のコメの作況指数は全国で102のやや良であることが農水省から発表される。 / 石清水神人が神輿を奉じて入洛を企てるが、武士に追われ神輿を捨てて去る。 / 東京で、対インドネシア債券国会議準備会議が開催される。 / 大分県別府市東山の城島後楽園ゆうえんちで、「逆バンジージャンプ」のゴムと鉄製のワイヤの接続部分が外れて鉄塔の支柱に激突し、乗っていた男性2人のうち1人(37)が重体、1人(30)が軽傷を負う。 / NHKが「私は誰でしょう」の放送を開始する。 / アメリカでの巨額損失事件をめぐって重罪隠匿などの罪で起訴されていた大和銀行が主な16の罪状を認め、罰金3億4000万ドルを支払うことで連邦地検との司法取引に合意する。以後、住友銀行との合併問題が焦点になることになる。 / 阪神大震災で不通となっていた住吉と灘の間が開通し、JR東海道線は全線が復興する。 / 全日本労働組合会議(全労会議)が結成される。 / 阿波野青畝(あわのせいほ)没。93歳(誕生:明治32(1899)/02/10)。俳壇の長老で俳誌「かつらぎ」名誉主宰。 / 東京市で、正午を知らせるドンが砲身故障で鳴らず。 / >
//
// //
//