//
伊勢神人らの訴えによって平季盛を佐渡国に流す。 / 長野県上田市のJR西上田駅構内のモービル石油のガソリンタンクが爆発炎上し、4人が大火傷で重傷を負う。 / 田中角栄元首相の自民党・田中家合同葬が都内で行われる。 / 電気事業法が公布される。 / 上田敏訳の詩集『牧羊神』が刊行される。 / 日本人17人を含む153人の乗ったエジプト航空のA320旅客機が、パレスチナ自治区封鎖解除を求める銃を持った3人組にハイジャックされ、リビアのトゥブルクの西のマルトバ軍事空港に着陸する。犯人は当局の説得に応じて投降する。 / 幕府が、捨て馬をした者を遠流とする令を出す(生類憐みの令)。 / 鳥取県の梅沢産婦人科で、生後3日の乳幼児が母親の目の前から力ずくで奪い取られる(6月5日に兵庫県で無事保護される)。 / 水戸藩が偕楽園を作る。 / 東けんじが肝不全のため東京都文京区の病院で没。75歳(誕生:大正12(1923)/12/17)。「Wけんじ」で活躍した漫才師。 / >
//
// //
//