//
中国、5.4運動が始る。北京の学生・労働者が反日運動を開始する。 / 「文永」に改元する。 / 延暦寺の訴えにより検非違使別当・左兵衛督吉田隆長の両職を罷免する。後に阿波国へ配流する。 / 作家の円地文子誕生。 / 男女雇用機会均等法が衆議院で可決・成立する。 / 赤軍派の重信房子(25)がベイルートへ出国する。 / 大阪毎日新聞社が日露開戦以来の号外発行は4980回と発表する。 / 政府が提唱した「女性のためのアジア平和国民基金」が、償い一時金の受取りを拒否している韓国人元従軍慰安婦の支援団体に面会を申し入れる。 / 北条泰時・時房らが朝廷監視・京都守護のため六波羅に常駐する。六波羅探題が設置される。 / 酒田の豪商で庄内藩の土木建築に貢献する本間光丘(みつおか)誕生。 / >
//
// //
//