//
仙洞で花合せが行われる。 / 第2次山本権兵衛内閣が成立する。 / 大分県宇佐市の認定こども園に刃物を持った男が侵入、男児1名と職員2名の計3人を負傷させたとして銃砲刀剣類所持等取締法違反容疑で逮捕。 / 昭和36年3月の名張毒ぶどう酒事件の奥西勝に対して、名古屋地裁が逆転の死刑判決を言い渡す。 / 向井去来、没。54歳(誕生:慶安4(1651))。芭蕉門下十哲の一人で関西の俳諧奉行。 / 全国的な大雪となり、電信61回線が切断され不通となる。 / 政府が、射幸心を煽るとの理由で馬券の発売を禁止する。 / 三国干渉により、政府が遼東半島の全面放棄を決める。 / 大阪、奈良を舞台にした連続女性殺人事件で、鎌田安利(54)の供述に基づき、知念さん殺害直前に殺害した「むらい・ようこ」という女性のものと見られる白骨遺体を神戸市の雑木林で発見する。 / 静岡県に富士サファリパークが開園する。 / >
//
// //
//