//
松岡洋右が代議士を辞任する。 / 警視庁が、市内のカフェー、バーの時間外営業の取締りを実施する。 / アメリカで、高峰譲吉がアドレナリンの特許を取得する。 / 東大阪市の花園ラグビー場で全国大学ラグビーの準々決勝2試合があり、慶應義塾大学、関東学院大学が勝ち上がる。慶應義塾大学は13年ぶりの4強入りとなる。 / 幕府が、宅地転換実施のため割渡奉行を設置する。 / 昭和36年に起こった名張毒ぶどう酒事件の再審請求で最高裁第三小法廷は、奥西勝(71)が申し立てた特別抗告を棄却する決定を下す。棄却は確定する。 / 文部省宇宙科学研究所が内之浦の鹿児島宇宙空間観測所からオゾン観測ロケットMT135型63号機を打ち上げる。 / 銭屋五兵衛の三男の要蔵と手代の一人が磔になる。 / 井上光晴没。66歳(誕生:大正15(1926)/05/15)。作家。 / 在日清国人学生が、清国人留学生取締規則に反対して授業をボイコットする。 / >
//
// //
//