//
北条氏が鶴岡八幡宮を再建し、遷宮が行われる。 / 山形県警山形署の警部補が、暴力団組長宅に銃弾が撃ち込まれた事件を捜査中に拳銃を紛失する(1日に初詣で客が発見)。 / 京都市が、電子部品製造会社「ローム」に勤務していた43人がO157に感染し、うち56歳の男性が死亡したことを発表する。 / 飯尾宗祇(いのお・そうぎ)が越後から美濃に向かう途中、箱根湯本で客死する。82歳(誕生:応永28(1421))。連歌師。 / 社民党の伊藤茂幹事長が、この国会中に閣外協力を解消し与党を離脱する方針を自民党側に伝える。 / 松永弾正久秀が織田軍に攻められて自爆する。68歳。 / NTT、DDIなどの長距離電話料金が値下げされる。 / 伏見宮二品兵部卿貞致親王の3女の真宮理子が、徳川吉宗に輿入れのため京都を出発する。 / 野村駐米大使が、ハル国務長官に修正案を提出する。 / 自動販売機大手「ジャパンビバレッジ東京」の支店長が2016年5月、部下に対して「全問正解で有給チャンス」なるクイズ問題のメールを送信し、当該メールで「不正回答は永久追放します。まずは降格」と記載。さらにその後正解者がいなかった[注 9]ことを喜ぶ不適切なメールを送信していたことがこの日までに判明。親会社であるジャパンビバレッジホールディングスは翌21日、今回の件で謝罪の上支店長を厳重注意とし、さらに厳正な処分を行うと発表。 / >
//
// //
//