//
幕府が米価の最低価格を公定する。 / 逓信省が、日露戦争記念絵葉書53万枚を発売する。 / 和歌山中学短艇部のボートが沈没し、7人が溺死する。 / 広島市の原爆ドーム北側に置いてあった千羽づるが放火され、数千羽分の折りづるが黒焦げになって散乱する。放火した中野義勝(55)が現行犯逮捕される。 / 上野動物園にマカロニペンギンが初来園する。 / 電源開発促進法が公布される。 / 橋本龍太郎首相とロシアのエリツィン大統領が、静岡県伊東市川奈のホテルで第2回の会談を行い、2000年までに締結を目指す平和条約について、北方四島の帰属問題を解決し、友好協力に関する原則を盛り込むことで合意する。 / 埼玉県志木市議会が、全国で初めて68歳以上の医療費完全無料化の条例案を可決する。 / 文部省のプロスポーツ分野のスポーツ功労者として、大相撲の鏡山親方、大鵬親方、プロ野球の白石勝巳、プロゴルフの石井茂、中央競馬の境勝太郎、地方競馬の井上宥蔵が選ばれる。 / この頃より、縄文時代晩期。 / >
//
// //
//