//
幕府が松平康安を駿府城代に任命する。 / 第2次橋本政権の発足に伴う自民党役員の焦点となっている自民党幹事長に、加藤紘一が留任の方向であることが明らかになる。 / 足利義詮が、前々年以来の興福寺の訴えにより斯波義将の父高経を処罰しようと図る。 / 大阪工業会が8時間労働制容認などを決議する。 / 「文政」に改元する。 / 留萌本線の留萌駅-増毛駅間がこの日の運行を最後に廃止。 / 同月に中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題で、厚生労働省がこの日、各省庁を再点検した結果、計3460人分が国のガイドラインに反して不正に算入されていたと発表。 / 新潟大学の植木幸明教授らが、阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒患者が発生していると発表する(第2次水俣病)。やがて昭和電工の廃水であることが判明していく。 / 靖国神社が、東条英機、広田弘毅らA級戦犯14人を合祀する。 / 中原会戦に第3飛行集団が参加し、中條山中で陸上部隊に物資を投下して包囲作戦を支援する。中国軍の遺棄死体は4万2千に達する。 / >
//
// //
//