//
岐阜県の大垣市民病院の医療機器納入をめぐって現金約100万円を受け取ったとして、愛知県警が、当時同病院の胸部外科部長だった名古屋大学医学部教授の村瀬充也を逮捕する。 / 銀銭の私鋳を禁ずる。 / 厚生省汚職事件で、東京地検特捜部が、岡光前事務次官を収賄罪で起訴する。茶谷滋・前埼玉県高齢者福祉課長と「彩福祉グループ」代表の小山博史も贈賄罪で追起訴される。 / 工学院大学が創立される。 / 谷崎潤一朗夫妻が離婚する。「妻(千代)を友人(佐藤春夫)に与える声明」を3人連盟で知人、友人に送付する。 / 共立女子職業学校(のちの共立女子学園)が宮川保全・那珂通世らによって本郷に開設される。 / 「寛平」に改元する。 / 上官を殴った女性自衛官を精神病院に監禁した事件で、熊本地裁が国に賠償支払を命じる判決を下す。 / 日本テレビ系列の静岡第一テレビ(SDT)が、1996年4月から97年7月までに合計711本の企業スポットCMを間引きしていたことを明らかにする。「SDTが間引きしている」との匿名の文書が届いたため判明した。翌日、日本民間放送連盟は同社を除名する。 / 竹島の領有権問題で、韓国国防省が3月末までに竹島近海で海軍合同訓練を行うと発表する。 / >
//
// //
//