28989
1996/2/3
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
西久保天徳寺前吉兵衛方で三ツ子が誕生する。幕府は鳥目50貫文を下賜する。 / 朝日新聞社の社屋側面に電光ニュースが登場する。 / 防衛大臣中谷元、「北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射する兆候がある」として自衛隊に破壊措置命令を出す。 / 荻須高徳、没。84歳(誕生:明治34(1901)/11/30)。洋画家。 / 一橋慶喜が将軍後見職となる。 / 幕府が諸将に、越智維通の討伐を命じる。将軍義教の弟大覚寺義昭と内通しているとの理由。 / 午後2時24分頃、日本原子力研究開発機構は、茨城県東海村の核燃料サイクル工学研究所にあるプルトニウム燃料第二開発室の粉末調整室で、放射性物質が漏えいするトラブルがあったと発表した。敷地外への漏えいは確認されず、室内にいた男性9人も内部被曝はなかった。作業員がグローブボックスと呼ばれる密閉状態の作業台で、核燃料物質の貯蔵容器を覆うビニールバッグを交換していたところ、放射性物質濃度を測る装置の警報が鳴ったという。貯蔵容器にはプルトニウムやウランが入っていた可能性があり、原因は調査中という。 / 上場企業の決算が発表される。製造業は好調となるが、都市銀行は利益は大幅に増えたものの不良債券の処理で軒並赤字となる。 / 東京都渋谷区の、青山劇場と青山円形劇場が閉館。 / 六角定頼、没。58歳(誕生:明応4(1495))。幕府に大きな影響力を持っていた近江守護。 / >
//
// //
//