//
和歌山市の旅館「寿司由楼」が全焼し、16人が焼死する。 / 箱根で、修学旅行中の小学生に落石があり、1人が死亡する。 / 橋本首相が、記者会見で財政構造改革法改正の方針を示す。経済政策の路線が転換となる。 / 沖縄県で行われている海邦国体の読谷平和の森球場で、少年男子ソフトの開会式が行われる。スーパー経営者の知花昌一が日の丸を焼捨てて出頭し、逮捕される。 / 幕府が政務、庭中、人身売買などについて定める。 / 第二地銀の京都共栄銀行が債務超過に陥り、翌年10月1日に兄弟銀行の幸福銀行に事業譲渡することが明らかになる。 / 山本富士子が、古屋丈晴と結婚する。 / 奥州平定の秀吉が、会津の黒川城へ入る。大崎義隆、葛西晴信、石川昭光、白河義親らが小田原に参戦しなかったことを責めて所領を没収し、蒲生氏郷、木村吉清に与える。これで秀吉の日本統一が成る。 / 大日本鉱山労働同盟会が、足尾銅山の飯場制度撤廃などを要求してストに入る。 / 警視庁が、皇室・宮内省「御用」の商品の広告などへの使用を禁止する。 / >
//
// //
//