30729
1996/10/14
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
NHKラジオで飯沢匡作の放送劇「ヤン坊、ニン坊、トン坊」が始る。 / 東洋電機幻のカラーテレビ事件。東洋電機の株主総会が開かれ、長尾磯吉が発明したとされるカラーテレビの真偽について騒然となる。 / 日本、アメリカ、欧州、カナダの通商担当閣僚による4極通商会議の2日目会合が神戸市で開かれ、透明性の高い政府調達の国際ルールを作ることで合意する。バシェフスキー米通商代表部代表代行が、会議終了後電気通信分野の自由化について、日本など他のメンバーの取り組み方針に不満を表明する。 / 中国明朝の復興運動を起こす鄭成功が、明の鄭芝竜と田川七左衛門の娘との間に肥前国平戸で誕生。 / 第53回臨時国会が開会し、政界の黒い霧究明と補正予算のどちらを優先するかで与野党が対立する。 / 内務省が、次回選挙の取締緩和を通牒する。 / 1985年7月19日に起こった女子中学生殺人事件で殺された女子中学生の両親が有罪確定の少年3人に対して起こしている損害賠償を求めた民事訴訟で、浦和地裁が「少年らは無罪」との判断を示す。 / 幕府が陸奥の蝦夷の鎮圧のため工藤祐貞を出陣させる。 / 野党4党が、政府の選挙制度改革の強行方針に反発して国会審議を全面拒否する。 / 黒澤明監督の「酔いどれ天使」が公開される。 / >
//
// //
//