//
足利義昭が立政寺で織田信長に迎えられる。 / 岡谷の山一林組製糸所の1357人の女子工員がストライキに入る。 / 総評が、週刊誌「新週刊」を創刊する。 / 大地震があり、京都、近江、伊勢、駿河の諸国が被害を受ける。 / 長崎県五島沖で、瀬渡し船が転覆し、16人が死亡する。 / 大蔵省が証券大手4社に4日間の営業自粛処分を行う。 / 6日に鹿児島県日置市東市来町の住宅で男女3人が殺害されているのが発見された事件で、逮捕された容疑者の供述に基づき、近所の空地で他2名の遺体を発見、容疑者は5人全員の殺害を供述。 / 朝日放送が商号を「朝日放送グループホールディングス」に変更し放送持株会社へ移行。放送事業を分割準備会社に承継し、テレビ放送事業を担う朝日放送テレビとラジオ放送事業を担う朝日放送ラジオが発足し、同社傘下に入る。 / 韓国統監伊藤博文が枢密院議長に、副統監曾禰荒助が統監に任命される。 / 顕仁親王が即位して崇徳天皇(第75代天皇)となる。 / >
//
// //
//