//
大相撲夏場所が開幕する。土俵の直径が15尺に拡大される。 / 第3回アジア競技大会が、東京の国立競技場を中心に開催される。参加20ヵ国で、日本スポーツ界始まって以来最大の祭典となる。 / 藤原道長が無量寿院(法成(ほうじょう)寺阿弥陀堂)を建立し、仏師康尚・定朝作9体の丈六阿弥陀如来像を安置する。 / 政府・大本営連絡会議が「日・支和平基本条件」を決定する。 / 徳川家康が、秀吉の九州平定の祝のため上洛する。 / 4時すぎ、宮城県仙台市宮城野区の宮城県警察仙台東警察署東仙台交番で、拾得物を届けにきた近所に住む21歳の大学生の男が33歳の男性巡査長の脇腹などをいきなり刺して巡査長は死亡。男も47歳の男性巡査部長が放った拳銃3発のうち1発が命中して死亡した。 / 品川で、第1回全日本ヨット選手権大会が開かれる。 / 皇居外苑に「北の丸公園」が完成する。 / 大阪市が、市内の82の木造橋の不燃化工事に着手する。 / 南部仏印進駐交渉が成立する。 / >
//
// //
//