//
鉄道局が、新橋−横浜間、京都−神戸間などの汽車の上・中等旅客に往復割引乗車券を発売する。 / 特定外来生物のイネ科の植物「スパルティナ・アングリカ」が、国内で初めて愛知県碧南市の堀川の河口付近で見つかった事が判明。 / 京都の舞鶴新道が開通する。 / 藤井晴一が心筋梗塞のため東京都港区の病院で没。86歳(誕生:明治45(1912)/04/08)。化学者で慶應義塾大学名誉教授。 / 春日神人が興福寺僧徒と争う。 / 「萬延」に改元する。 / 大日本青少年団本部に、結婚相談所が開設される。 / [ロシア暦12月31日]伊勢国白子の船頭の大国屋光太夫の船神昌丸が江戸送りの米を積んでこの日白子の港を出帆するが、まもなく駿河の沖で遭難し、楫なしで8ヵ月漂流する。 / 平岡敬・広島市長、伊藤一長・長崎市長が、フランス外務省を訪れ。フランスの核実験再開に対し強い抗議を行い、実験の中止を要請する。 / 岡田茂吉、没。97歳(誕生:明治15(1882)/12/13)。世界救世教の教祖。 / >
//
// //
//