//
作家・島村抱月誕生。 / NHKが「話の泉」の放送を開始する。 / 村山首相が、シンガポールのオン・テンチョン大統領、ゴー・チョクトン首相らと会談する。シンガポール首脳らは、日本の「過去」に対する姿勢を高く評価する。 / ゼネコン汚職裁判の宮城県知事ルートで贈賄罪に問われた大昭和製紙の前名誉会長の斎藤了英(79)と前副会長の清沢平(67)に対する論告求刑公判が東京地裁であり、検察側はそれぞれに懲役3年、懲役1年6月を求刑する。 / 天皇誕生日を天長節とする旨の布告が出る。 / 宮城県大河原町で大火があり、200戸が焼失する。 / オランダ商館員が平戸を出発し長崎出島に上陸する。 / 日本初の開閉式福岡ドームがオープンする。 / 株式会社ロケットシステムが発足し、H-II型ロケットの打ち上げを担当する。 / アルコール専売法が公布される。 / >
//
// //
//