//
農民に黄衣を、奴婢に黒衣を着させる。 / 「赤十字記章等濫用に対する処罰」の勅令が公布される。 / 家康が9男義直の婚儀のため(大坂攻めのため)駿府を出る。 / 土讃線の多度津−須崎間が全通する。 / ILOの国際労働会議に経営代表として出席するため、山崎亀吉が出発する。 / コロンビア中部の大地震で日本から派遣された警察・消防部門のチームから成る国際救援隊32人が現地に到着する。 / 「復員だより」の放送が始まる。 / 陸奥の大仏城で伊達持宗が挙兵し、鎌倉公方足利持氏が畠山国詮に追討を命じる。12/21に鎮圧。 / 南極観測船「宗谷」が初めて東京を出港する。 / 東京湾横断道路の起工式が行われる。 / >
//
// //
//