kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
3322
1490/4/10
京都で、土一揆が北野社にたてこもり、社殿を焼く。
person:
genre:
note:
category:
rank:
1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
4
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
京都で、土一揆が北野社にたてこもり、社殿を焼く。
>京都で、土一揆が北野社にたてこもり、社殿を焼く。
横綱鳳が、前橋市での興業で酔っ払って土俵入りで尻餅をついたと新聞で報道される。
/
文部省が、教師向けに水泳講習会の開催を決定する。
/
将軍義持が、若宮八幡宮に参詣し、幕政の安定を祈願する。
/
絵師の狩野永徳が京都に誕生。
/
初の公共事業、電信が創業する(東京−横浜間)。
/
大石内蔵助が京都を発して江戸へ向かう。
/
犬養毅誕生。
/
干ばつのため降雨を祈り、法勝寺で僧1000人が読経する。
/
池子米軍家族住宅建設問題の和解後の沢光代市長の辞職に伴う逗子市長選が告示され、沢前市長他5名が届け出る。
/
将軍慶喜が、兵庫開港の勅許を受ける。
/
>
//
// //
//