//
後光明天皇の弟守澄法親王が日光輪王寺門跡となり、江戸に向かう(輪王寺門跡の始め)。 / 房総半島の南東沖約240キロ〜550キロの海域で、6人乗りのマグロはえ縄漁船「新生丸」の消息が途絶える。後に大型の船に当て逃げされ横転したことが判明するが、新生丸の遭難信号を誤発射と勘違いしたことにより海保の出動が大幅に遅れる。 / 文部省が神儒仏3教の宗教団体の代表者会議を開催する。国民精神総動員や中国布教などが協議される。 / 東京で、対インドネシア債券国会議準備会議が開催される。 / 武村正義蔵相がG7出席のため出発する。 / 吉田首相が衆議院予算委員会で、保安隊は戦力なき軍隊であると答弁する。 / 中山伊知郎、没。81歳(誕生:明治31(1898)/09/20)。経済学者。 / 米ローズヒルで開かれているスピードスケートのワールドカップの女子500メートルで岡崎朋美が41秒14で2連勝する。男子1500メートルでは野明弘幸が日本新記録で優勝する。 / 衆議院で、女子の政談集会参加を認めるなどの治安警察法改正案が可決される。 / 木村資生、没。70歳(誕生:大正13(1924)/11/13)。遺伝学の世界的権威で、国立遺伝学研究所名誉教授。 / >
//
// //
//