//
菊田一夫、没。65歳(誕生:明治41(1908)/03/01)。劇作家。 / 一向一揆が蜂起し、富樫幸千代の軍勢と戦う。 / 土肥・小早川一族が松田・河村一族と丸子川(酒匂川)で争い、和田義盛らが鎮定する。 / 後鳥羽上皇の命により新古今和歌集が完成する。 / この年、鳥海山が大噴火する(奈良国立文化財研究所の光谷拓実の年輪年代法による)。 / 大リーグのオールスター戦の先発投手として、野茂英雄が選ばれたことが発表される。 / 洋画家・黒田清輝誕生。 / 兵庫県猪名川町の新名神高速道路の広根第二高架橋工事現場で、足場を撤去していた建設作業員1人が約20メートル下の川に転落し死亡。事故当時、作業員は命綱を着けておらず、乗っていたパネルが二つ折りになった際、放り出された。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で、警視庁科学警察研究所の鑑定の結果、死亡した4人の心臓血液と胃の内容物から砒素を検出したことが明らかになる。 / 富士山が噴火する。記録に残る年代が明らかな最初の噴火。 / >
//
// //
//