//
5/27没の長谷川町子に国民栄誉賞が贈られる。 / 住専処理のため財政支出を実行に移す住専処理法案と金融4法案などが参議院本会議で与党3党などの賛成多数で原案通り可決され成立する。 / 高群逸枝、没。70歳(誕生:明治27(1894)/01/18)。女性史研究家。 / 幕府が、頼朝からの恩賞地は、大罪を犯さない限り没収しないと定める。 / 二宮忠八がプロペラ式模型飛行機の飛行を成功させる。 / 久我家が当道盲目法師座中を管領する権利を得たため、座中の大半がこれに反発して相論が起こる。 / 河川に死人があふれ、看督長(かどのおさ)らにかたずけさせる。 / 国連の50周年記念総会で、アメリカのクリントン大統領、韓国の金泳三大統領、ノルウェーのブルントラント首相、ロシアのエリツィン大統領、ニュージーランドのボルジャー首相、キューバのカストロ議長、日本の村山首相らが演説する。村山首相は核実験停止を強く訴える。 / 上野で、長尾景誠(22)が家臣に殺され、長尾景房が継ぐ。 / 政府が日本を「ニッポン」の呼び名に統一する。 / >
//
// //
//