//
大阪手形交換所が開業する。 / 大関和(おおぜきちか)没。75歳(誕生:安政5(1858)/04/11)。看護婦の草分けで、大日本看護婦人矯風会を創立して看護婦の社会的地位の向上と後進の指導に尽くした。 / 憲法改正案が衆議院帝国憲法改正委員会に付託される。 / 千葉地方裁判所、2016年8月31日に千葉県酒々井町の自宅で弟を殺害、同年9月12日までに遺体を包丁やのこぎりで切断し、ごみ集積場に捨てたり、冷蔵庫内に隠したりした女に対し、殺人罪を認めず、傷害致死罪を適用し懲役10年(求刑同18年)の判決。 / IMFが、世界経済見通しで、「日本経済は景気回復過程に入った」と分析する。 / 東京地検が、リクルート社の江副浩正前会長ら4名を贈収賄容疑で逮捕する。 / ドイツの建築家ブルーノ・タウトが来日する。 / 襟裳岬沖で漁船が沈没し、100人余りが行方不明になる。 / 中原中也の詩集『山羊の歌』が刊行される。 / 須藤出穂が肺がんのため東京都中野区の病院で没。75歳(誕生:大正12(1923)/03/29)。テレビドラマ「バス通り裏」などを手掛けた放送作家。 / >
//
// //
//