//
名古屋市で開かれた、役人が役人を接待する官官接待や食糧費の問題を話し合う「第2回全国市民オンブズマン大会」が、「官官接待の根絶をめざす名古屋宣言」を満場一致で決議する。 / 山内一豊が、関ケ原で西軍に与した長宗我部盛親に代って土佐一国を領し、浦戸城に入城する。 / 大阪朝日新聞で、谷崎潤一郎の「痴人の愛」の連載が開始される。 / 名古屋市の小学校長7人が、不正行為で休職となる。 / 初の肥満児童調査の結果が発表される。 / 平将門が常陸国府の藤原維幾(これちか)・平貞盛を襲撃して勝利し、印鎰を奪う。 / 山地や品種、収穫された年などの表示が義務付けられる新しいコメの表示制度が始まる。 / 文化勲章と文化功労者が発表される。文化勲章は、理論経済学の宇沢弘文(69)、素粒子実験の小柴昌俊(71)、茶道の千宗室(74)、漆芸の高橋節郎(83)、有機合成化学の向山光昭(70)の5人に決まる。 / ゾルゲ事件の記事が解禁になる。 / 黒澤明監督の「白痴」が公開される。 / >
//
// //
//