//
伊勢の津藩が藩士に低利で金を貸す。 / ミドリ十字のアメリカの子会社アルファ社が、ミドリ十字に非加熱製剤の危険性を知らせ、加熱処理の必要性を記した文書を送付する(1996年に発見された厚生省の文書で判明)。 / 大相撲九州場所7日目、横綱千代の富士が46連勝目をあげ、大鵬の記録を抜く。 / 第1回衆議院選挙が行われる。有権者は総人口の1.14%。 / 第一勧業銀行が関係ノンバンクを介して総会屋グループ代表の小池隆一に巨額の融資をしていた事件で、東京地検特捜部が第一勧銀の元副頭取2人を含む役員4人を逮捕する。 / 大政翼賛会の発会式が行われる。 / 荒木陸相が衆院で熱河省攻略の決意を表明する。 / 武市瑞山(半平太)が土佐藩に切腹を言い渡される。37歳(誕生:文政12(1829)/09/27)。土佐藩の剣客で、天皇と聞いただけでも涙する勤王主義者。 / スズキ、エンジンキー付近から出火する恐れがあるとして、「ソリオ」など乗用車3車種、全国の警察で使用されているミニパトカー2103台を含む計12万5755台をリコール。 / 千田是也らの東京演劇集団がブレヒトで結成される。 / >
//
// //
//