//
赤穂城明け渡しが翌月の中ごろと決まる。 / 六条殿が焼失する。 / 武士と町人の間での金銭貸借の訴訟が増えすぎたため、幕府は当事者同士で解決すべきという「相対済し令(あいたいすましれい)」を出す。 / フィリピン在住日系人32人が来日する。 / 日露講和会議で、樺太北半分返還の妥協案が提出される。 / 藤山寛美が肝硬変で没。60歳(誕生:昭和4(1929)/06/15)。喜劇俳優。 / 麻原彰晃が、目黒公証役場の假谷事務長拉致事件で、拉致の指示を認める具体的な供述を始めたことが明らかになる。 / 帝劇でロシアのヴァイオリニストのモギレフスキーの演奏会が開かれる。 / 周恩来首相が、佐藤政権と国交正常化交渉はしないと言明する。 / NHKの連続放送劇「君の名は」の放送が開始される。 / >
//
// //
//