//
小督局(おごうのつぼね)没。72歳(誕生:天文17(1548))。徳川家康の側室で秀康の母。 / 竹下政江、没。竹下登の最初の妻。 / 野中官房長官が宇都宮で記者会見し、自由党との連立政権を念頭に置くと述べる。 / 連続幼女誘拐殺人犯人が、2人の女児を誘拐しようとして声をかけたところを女児の父親に捕まり逮捕される。犯人は青梅市の印刷業者の息子で宮崎勤(26)と判明する。 / 日本放送協会が、第1回アナウンサー採用試験を実施する。30倍の競争率となる。 / 四日市ぜんそく訴訟で、津地裁四日市支部が原告住民側全面勝訴の判決を下す。 / 和歌山市が、罰金2万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / 陸軍の桜会の橋本欣五郎らがクーデターを企てるが、宇垣一成陸相が中止を命ずる。 / 大阪と東京で3人の死刑囚の死刑が執行された問題で、死刑廃止を求める市民団体や法曹関係者が大阪地裁内の司法記者クラブで記者会見をして抗議声明を発表する。 / 北条氏綱が津田藤兵衛に伊豆の狩野などの地での藍瓶銭を徴収する特権を与える。 / >
//
// //
//