//
川崎在の平間村に待機していた大石内蔵助が、討ち入りのため江戸に入る。 / 中国残留日本人孤児32人が来日する(11月9日までで判明は4人)。 / 京都府宮津市の市長選挙が行われ、徳田敏夫(70)が4選される。 / 幕府がヒュースケン事件に1万ドルを支払う。 / アメリカの経済誌フォーブスが、アメリカを除く世界の大企業500社の売上高による番付を発表する。日本企業が上位10社のうち9社を占め、三井物産が1位となる。ドル換算での比較のためこのようになっただけで、円安の影響。 / 土佐藩が、郷士登用制・領知規則を定める。 / 東京地裁で、大麻取締法や道路交通法違反、業務上過失傷害などの罪に問われた元公告会社員で中西啓介元防衛庁長官の長男の中西慶太(26)に対する判決公判が開かれ、懲役2年執行猶予4年の判決が言い渡される。 / 将軍義昭が、信長が築城した二条御所に入る。 / 菅実秀が鶴岡の家中新町の自宅で没。74歳(誕生:文政13(1830)/01/08)。庄内藩中老、酒田県権参事を勤めた。 / 横浜市保土ケ谷区の畑で8月14日の夜に女子短大生の宮川監子さん(18)が殺された事件で、神奈川県警が現場近くに住んでいた板垣学(28)を逮捕する。 / >
//
// //
//