//
藤原工業大学が解散し、慶應義塾大学に工学部を設置して移る。 / 寛永寺根本中堂の造営工事が始まる。用材の調達を請け負った材木問屋の紀伊國屋文左衛門(30)が50万両に上る利益を得る。 / 給与関係閣僚会議で、人事院のこの年度の国家公務員給与引き上げ勧告の完全凍結を決定する。 / 前日から続いて坂本弁護士の長男龍彦の遺体捜索が行われるが発見できずに終る。 / 会津藩が猪苗代湖の運送船の規則を定める。 / 家康、秀忠が摂津国茶臼山で大坂城攻撃の作戦を練る。 / 毘沙門堂が焼失する。 / 童話作家・小川未明誕生。 / 松田源次文部大臣が「パパ、ママ」の呼称を非難する。 / 斉明天皇が娜大津(博多港)に到着する。 / >
//
// //
//