//
「承徳」に改元する。 / 東京で開かれた第1回ミス日本コンテストで、18歳のミス京都の山本富士子が王冠を射止める。 / 政府が閣議で「阪神・淡路復興委員会」を設置する政令を決める。 / 滝本太郎弁護士がサリンで襲撃された事件の裁判が東京地裁で開かれ、富永昌宏(27)は事件に関わったことを認めるが、弁護側は殺意はなかったとして無罪を主張する。 / 15日に琉球に来航したイギリス船が退去する。 / 富士銀行の行員が7月に老夫婦を殺害した事件の初公判が浦和地裁で開かれ、被告の岡藤輝光(32)は殺害事実は認めるが強盗は否認する。 / 万延元年からの石鹸の老舗のミツワ石鹸が、合成洗剤の出足の遅れやオイルショック後の消費節約、ムードで売上が大幅に落込み、ついに倒産する。 / 介護休業法案が参院労働委員会で可決される。 / 幕府が、米穀の払底のため婚礼など特別の場合を除いて飲酒を禁ずる。 / 実業家・渋沢栄一誕生。 / >
//
// //
//