//
将軍義昭が、信長が築城した二条御所に入る。 / 金丸元副総理と田辺社会党副委員長が平壤で金日成首席と会談する。 / 日蓮宗が、博多東公園に完成した元冦記念日蓮銅像前で国祷会を行う。 / 玉の海梅吉、没。75歳(誕生:大正2(1913))。相撲解説者。 / かながわ・ゆめ国体の高校野球で、横浜が松阪の完投で京都成章を2対1で破り、18年ぶり2度目の優勝を飾る。 / 韓国の金泳三大統領が来日し、細川首相と日韓首脳会談を行い、北朝鮮の核兵器開発疑惑への対応を中心に話し合う。 / 大和の春日社で大和四座立会による雨悦びの能17番が演じられる。 / 中央食糧協力会が設立される。非常時の食糧確保が目的。 / クウェート沖海底でアラビア石油の第1号井が成功する。 / 皇太子の長男、浩宮徳仁親王が誕生。 / >
//
// //
//